電話アイコン03-3456-6411

〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目3−7
プレール麻布仙台坂 1階

MENU

小児歯科|デンタルクリニック麻布仙台坂|麻布十番の歯医者・歯科 インプラント

小児歯科

小児歯科PEDIATRIC DENTISTRY

小児歯科

0歳から、大人の歯並びが完了する12歳ごろまでを小児歯科といいます。

お子さんの虫歯は急速に進みやすい傾向があります。いつか大人の歯に生え変わるからといって軽視されがちですが、状態の悪い歯は大人の歯並びにも大きく影響してきます。

そうならないように、それぞれの成長段階に合わせた予防、治療をご案内します。

港区にお住まいの中学3年生までのお子さんは診察時に医療証を提示して頂くと、無料で保険診療が受けられます。
詳しくは港区のホームページにてご確認ください。

子どもの予防歯科

デンタルクリニック麻布仙台坂ではお子さんの予防歯科を大切にしています。
痛みが出ると、歯科治療も怖くなってしまいがちです。
歯科医院へ遊びにいくように楽しく通って頂いて、リラックスした状態でお子さんの虫歯予防をお手伝いしています。

お口の治療に入ることも大切ですが、まずはお子さんと仲良くなることが一番大切だと思っています。そうすることで、歯科治療という「未知の体験」に対して怖くない、楽しいという印象に繋がります。

歯磨きの練習

小児歯科

乳歯が生え始めると、歯磨きが必要になってきます。子供用の歯ブラシを使って、僅かに当てる程度から練習しましょう。
無理やり歯磨きを続けてしまうと歯磨きが嫌いになってしまいます。焦る必要はありません、衛生士もサポートしますので少しずつ練習していきましょう。

小学生になる頃までは、親御さんの仕上げ磨きも大切です。親御さんも一緒に磨き方を練習しましょう。

歯並び

小児歯科

歯並びが良くないと、汚れが溜まりやすくなり、歯磨きも難しくなります。
そうすると、虫歯のリスクは高くなってしまい、将来大人になった時に歯周病にも罹患しやすくなります。

八重歯のご老人をなかなかお見かけしないのは、歯並びが悪いことで歯周病に罹患しやすくなり、それが原因で歯を抜くことが多いことや、奥歯に負担がかかりやすいので歯が痛くなって最終的に歯を抜いたりと歯を喪失しやすい環境にあることが大きな理由だと言われています。

いつまでも健康なお口でいる為に、予防として矯正治療をすることは先進国では当たり前のように認識されています。

シーラント

シーラントとは小児歯科ではよく行われる虫歯予防処置です。大人の歯の溝は深く、よく虫歯が発生するところです。歯の溝をプラスチックの樹脂で充填することで、虫歯になりにくい歯を目指します。

フッ素

小児歯科

歯科専用のフッ素(9000ppmF)を歯に塗布します。
歯の表面がハイドロキシアパタイトからフルオロアパタイトという形に変わり、溶けにくくなります。

定期検診の度にフッ素を塗って、虫歯に負けない強い歯を目指しましょう。

治療

虫歯はどうしてなるの?

虫歯の図

虫歯菌は食べたり飲んだりしたものの中に含まれる炭水化物や糖を利用して、歯を溶かす「酸」を作り出します。この酸によって歯からカルシウムイオンやリン酸イオンが溶け出します、これを「脱灰」といいます。

正常なお口の中では、唾液の働きによって唾液中のカルシウムイオンやリン酸イオンが再び歯の表面に沈着することで歯がとけることはありません。これを「再石灰化」といいます。

健康な状態では「脱灰」と「再石灰化」はバランスが取れていますが、脱灰に進む力が強くなったり、再石灰化に進む力が弱くなった時は脱灰が進んでしまい、歯が溶けて虫歯になってしまいます。

乳歯列が生えそろった3歳ごろから虫歯になる子が増えます。初期の虫歯は痛くありませんが、子供の場合は虫歯が急性的に進みやすいので、お子さんが痛みを訴えるころには重篤な虫歯になっている場合が多いのが現状です。そうならないように、予防を大切にしましょう。

虫歯はどうしてなるの

当院の虫歯治療

step1.まず先生、衛生士さんとお友達になる

子供の自発的な気持ちを大切にして、子どもが治療に協力しやすい環境づくりをします。

step2.器具に馴れる

歯科医院は「未知の体験」が多いので、ピンセットやミラーに馴れたり、風や音にも馴れる練習をしましょう。

step3.虫歯治療

お子さんのトラウマになるような無理なことはしません。少しずつ小さな階段を登りながら治療していきましょう。

妊婦歯科検診についてのご案内

デンタルクリニック麻布仙台坂では妊娠中の方へ3ヶ月に1回を目安に定期検診をご提案しております。
妊娠中の方は、つわりやホルモンバランスの影響を受けて虫歯や歯周病に罹患しやすい傾向があります。

歯周病と妊娠の関連

妊娠中期から後期にかけてエストロゲンやプロゲステロンといったホルモンの影響で歯肉炎や歯周病が起こりやすくなります。

また、歯周病は早産や低体重児とも関連があると示唆されています。

歯周病は歯にプラークが付着することで起きる病気なので、歯科医院での予防処置やセルフケアで防ぐことが出来ます。

定期検診とクリーニング、そして正しいセルフケアを行うことで大切な家族を迎え入れる準備をしましょう。

虫歯と妊娠の関連

つわりの影響で歯磨きが困難になる方も多いのではないでしょうか。

歯磨きが適切に行うことが出来ないと、やはり虫歯のリスクは上がってしまいます。

そのような時は、出来る範囲のブラッシングで構いません。嘔吐感が少ないヘッドの小さい歯ブラシの提案など、妊娠中特有のお悩みを私たちがサポート致します。

妊娠中は過度な緊張がかかる治療は控えたいので、予防を大切にしましょう。