妊娠と歯科について 2019年12月4日 診療科目 歯科医院にはもちろん妊婦の方もいらっしゃいます。妊婦の方には少しだけ他の方とは違う配慮と注意点が必要になります。 本日はそんな妊娠をされた方向けにお話をします。 妊娠をされた方のお口の中はホルモンのバランスが変化して歯周組織に影響が出やすくなります。 歯周病との関連 エステロゲンという女性ホルモンは一部の歯周病菌... 続きを読む
インプラント治療の流れ 2019年12月2日 診療科目 インプラント治療という言葉は皆さんも聞いたことがあるかもしれません。しかしながら実際の治療まで知っていらっしゃる方は少ないと思います。 本日はインプラントの治療の流れについてお話しします。 ©︎Institut Straumann AG,2017.All rights reserved. 何らかの理由で歯を失った場合、「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント... 続きを読む
歯を失うとどうなるの(欠損補綴) 2019年11月30日 診療科目 本日は歯が失ってしまった場合の治療についてご紹介します。 歯が失ってしまうと、インプラントやブリッジといった欠損を補う治療(欠損補綴)が必要になります。 どのような理由で歯を失ってしまうのでしょうか。 1番の理由は歯周病です。歯を抜く理由の約40%を占めます。 歯周病菌により、歯周組織が炎症を起こし結果として支える骨を失って歯が動揺してしまう病気です。感染が重度となると... 続きを読む
ダイレクトボンディング 2019年11月26日 症例 本日はダイレクトボンディングについてお話しします。 ダイレクトボンディングはCR充填ともいわれ、歯科治療では最もよく行われる治療のひとつです。 歯科医師が日常的に行う治療ではありますが、審美歯科という点では歯医者さんの技量に大きく左右される治療項目でもあります。 当院では、小さな処置であっても患者さんに満足して頂きたい気持ちからマイクロスコープを使用しな... 続きを読む
ラミネートベニア 2019年11月22日 診療科目 本日は審美に関わる治療の一つとしてラミネートベニアをご紹介します。 これは審美的な問題を解決する選択肢の一つであり、他にも様々な方法があるので歯医者さんと解決法を相談することをおすすめ致します。 <当院の審美に関する治療について> ラミネートベニアとは ・二ケイ酸リチウムや長石系陶材によって作製される厚さ約0.5mmの薄いセラミックのことをいい... 続きを読む
根管充填 2019年11月19日 診療科目 本日は根管充填をテーマにお話しします。 根管充填はみなさんが歯医者さんでよく聞く「根っこの治療」の中で行われる処置です。 根っこの治療を歯科では根管治療と言います。 <根管治療専門ページはこちら> 患者さんは様々な症状を訴えて歯科医院にいらっしゃいます。 ・歯茎が腫れた ・歯茎にぷくっと白い物ができた... 続きを読む
クリーニング 2019年11月17日 診療科目 こんにちは!今回は、歯科衛生士の目線から、クリーニングについて 説明させて頂きたいと思います。 デンタルクリニック麻布仙台坂のクリーニング 多くの歯科医院で行われている、保険内のクリーニングは、保険制度のルールの関係から 主に、【歯石の除去】と【簡単な歯の表面の汚れ取り】のみで終わってしまう事がほとんどです。 せっかくクリーニングを受けて頂くのであれば、患者様おひとりおひとりに合わせ... 続きを読む
根管治療 2019年11月15日 診療科目 本日は根管治療についてのお話です。 「神経を取る」や「根の治療をする」といった言葉は多くの患者さまがお聞きしたことがあると思います。 患者さまがお口を開けている間にどんなことが起きているのか、当院の特徴も含めてご案内をしたいと思います。 虫歯を長いこと放置していると、このように細菌が根の先まで侵入してきます。 虫歯の大きさをC1,C2,C3... 続きを読む
審美歯科 2019年11月13日 診療科目 今回は審美歯科に関わる治療のお話をします。 歯を失う理由は人それぞれです。 統計上は歯周病で歯を失う方は約4割、虫歯で歯を失う方は約3割と言われています。 私たち歯科医師は、歯を出来る限り残すように日々治療に取り組み、患者さんがお口のことで悩むことなく快適な生活ができることを目標としています。 その目標を達成するには、この統計を参考にすると、虫歯と歯周病の... 続きを読む
ホワイトニング歯ブラシ 2019年11月10日 診療科目 ホワイトニングについてのお話です。 前回はオフィスホワイトニングについてのお話でした。 今回はホワイトニング専用歯ブラシや歯磨きペーストについてのお話をします。 ruscello(ルシェロ)W-10 という歯ブラシとruscello ホワイトという歯磨きペーストです。 まずはルシェロw-10から 歯科医院で販売し... 続きを読む